■団体名称
一般社団法人 ユアセル
■設立
2022年6月
■代表
高橋 智美
■vision
Be yourself ~何歳になっても自分らしく生きられる社会~
■mission
・つながりを増やし「孤立を減らす」
・関わる人の笑顔を増やす
・「ちがい」や「生きづらさ」で悩んでいる人たちが安心して過ごせる地域を作る
■運営メンバー
高橋智美(代表理事)
作業療法士として、総合病院を経て訪問看護ステーションで勤務。
北海道がいつまでも暮らしたいと思える街であることを目指し、ユアセルを2022年6月に立ち上げる。
その他、LGBTQ+支援活動(講師や居場所づくり)に関わる
あいさつ
自分らしくって何だろう?人生って何だろう?
他人との『ちがい』に悩んできた経験や葛藤、そんな時に支えとなった、家族でも学校でも職場でもない地域との『つながり』がありました。そこでの経験は、私の"自分らしく生きる"ための選択肢を作ってくれる、かけがえのないものになりました。
そして、社会人になり作業療法士として、沢山の方の『生活』に触れることで辿り着いた一つが、生活支援です。
生活の中の溢れている小さな困りごとを解決していくことで、サービスを利用する人、提供する人の双方が、今よりもちょっと生活が豊かになったり、地域の人との繋がりを通して笑顔になれると思っています。地域の課題解決に向かって、若者から高齢者まで年齢関係なく、そして様々な『ちがい』を持つ人たちが垣根を越えてともに活動を行うことが出来れば、私の人生の目標である"何歳になっても自分らしく"を実現できると思っています。
生きることを諦めない社会を、挑戦することが恥ずかしくない社会を実現するために、これからも挑戦していきたいと思います。
ゆり(理事)
「楽に生きること」を模索中の30代、一児の母。未だに答えは見つかりませんが、それはむしろ、自由な発想が生まれたり、新しいことに挑戦する余地があるということだ、と思うようにしてます。
ユアセルでは主に経理事務や生活支援・イベント時の裏方として活動中。社会福祉、障害福祉分野の職務経験あり。福祉の困りごとはお任せください。
たけ(理事)
福祉系の4年制大学を卒業後、東京都内の特別養護老人ホームで、介護職員からスタートし、生活相談員や介護支援専門員として勤務。2024年2月からは、川崎市内の医療法人で地域マネジメントの仕事に携わっている。相談業務に携わり始めた頃から、高齢者や障害者、子どもなどの「いるべき場所」が、縦割りの福祉制度の中で決められていることに違和感を感じ始める。様々な「個性」に関わらず過ごせる居場所づくりや生き方、働き方などに関心を持ち始めた頃に、X(旧twitter)で代表に出会う。代表の想いに強く共感し、東京在住でも良いとのことで、活動参加に至る。その他都内の片隅で、古民家を活用した第三の居場所づくりを行う団体「くべーる会」の活動、都内自治体の「まち・ひと・しごと総合戦略検討委員会」などにも関わっている。
かとう(理事)
日本大学工学部建築学科卒業後、同大学院を修了。医療・福祉建築デザイン研究室に在籍し、小学校におけるインクルーシブ教育に関する研究を行っていた。修了後は住宅設計事務所に勤務。大学3年次に福祉住環境コーディネーター2級、大学院1年次にパラスポーツ指導員初級を取得。将来は、福祉に関する課題や問題を建築を通して解決していきたいと考えている。
みや(運営)
北海道大学工学部4年次在学中。医療工学系研究室に在籍し、陽子線によるガン治療に関する研究を行っている。生まれつきの先天性難聴を持っており、NPO法人(金沢方式研究会)で言語訓練を受ける。指導を受けるだけでなく、当時者として難聴者やその親御さんのサポートに関わり、その活動の中で医療や福祉に関心を持つ。
自分も福祉に携わってみたいと考える中、インターネットでユアセルに出会う。
将来は医療や福祉に関する課題を工学的な視点から解決・サポートしていきたいと考えている。
しょっぴー(運営)
はじめまして。運営のしょっぴーです。心理系の大学を卒業後、就労支援の現場で働いてきました。ユアセルでは主にイベント運営やフリースクールの運営に携わっています。
ソーシャルワーカーとして、自分が「居る」と思える居場所を子どもたち自身で作っていける、そんなサポートができたらいいなと思っています。同時に、大人たちの居場所も作っていきます。全ての人が生きやすい社会を目指しています。よろしくお願いします!
■連絡先
📩 yuaseru.hokkaido@gmail.com